(キムチ・担々麺・激辛 その13)

○ 「KimUCHi CHiGE」(エースコック)


 ローマ字の大文字と小文字の法則が崩れたネーミングとなっていますが、間違いなく辛くて美味しそうなキムチチゲラーメンとなっています。

 唐辛子の辛味と魚醤の旨みが効いたチゲスープ。といったことが蓋やカップに書いてありました。本格的なチゲスープの味わいを楽しむことが出来そうな感じですね。

 お湯を入れて3分、蓋を開けて液体スープを入れてよくかき混ぜれば完成。唐辛子の辛そうな香りとともに魚介系のとても良い香りが漂ってきました。

 早速、スープを一口いただきます。見た目よりもスッキリとした口当たりなのですが、ピリッとした辛さがしっかりと伝わってきて魚醤の風味も楽しめます。

 具は挽肉、白菜キムチ、豆腐、長ネギの4種類。味付けされた挽肉も美味しいのですが、シャキシャキとした白菜キムチとフワフワとした豆腐の食感が良い感じです。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、気持ち細めで麺の固さはごく普通といった感じなのですが、辛旨のスープとよく絡むので美味しくいただけます。

 スープの風味の良さを楽しみつつ具材の食感のバラエティさも楽しめるような一品。したたり落ちる汗の数だけ美味しさが詰まっているような味わいとなっています。



KimUCHi CHiGE1



KimUCHi CHiGE2



KimUCHi CHiGE3









○ 「担々麺」(7ホールディングス)


 7ホールディングスとカップ麺メーカーの共同企画シリーズにとうとう担々麺が仲間入りしました。今回はエースコックとの共同企画です。

 練りごまのコクと旨味に特製ラー油の辛味を加えた、メリハリのある味わいスープです。といったことがカップに書いてありました。メリハリ加減はどんな感じなのか。

 お湯を入れて3分、蓋を開けて調味油を入れてよくかき混ぜれば完成。ゴマのとても良い香りとラー油の辛そうな香りが漂ってきて食欲をそそられましたね。

 早速、スープを一口いただきます。口に含んだ瞬間にラー油の辛さが広がってくるといった感じでゴマの風味の良さも同時に楽しめるといった味わいとなっています。

 具は挽肉、チンゲンサイ、ゴマの3種類となっており、味付けされた挽肉の美味しさとシャキシャキとしたチンゲンサイの味わいを楽しむことができます。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、柔らかめの麺となっていますが、ゴマの風味とラー油の辛さに加えて味噌の美味しさも染みこんでいるような感じです。

 風味豊かでピリッとした辛さのあるスープはいただけばいただくほど癖になるような美味しさの一品。コッテリしていそうなのに322キロカロリーというのも驚きです。



担々麺1



担々麺2



担々麺3










○ 「カップヌードル キムチ&チーズ」(日清)


 カップ麺のパイオニアであるカップヌードルシリーズから「おお!」と思わせるようなテイストが期待できるキムチ&チーズが登場しました。

 おにぎりの具材としてキムチとチーズを組み合わせたことがありますので、キムチとチーズの相性の良さというのは解っていますが、ラーメンになるとどんな感じなのか。

 お湯を入れて3分、蓋を開けてよくかき混ぜれば完成。キムチというよりもコンソメ系に近い香りが漂ってきたのでどのような味わいなのかワクワクしてきました。

 早速、スープを一口いただきます。ピリッとした辛さとともに醤油とキムチの味わいも感じることができました。そして、思ったよりも濃い系の味わいですね。

 具は肉、白菜キムチ、チーズ、長ネギの4種類。肉の味付けとシャキシャキとした白菜キムチも良いのですが、溶けたチーズが何とも良い味わいを演出しています。

 麺はスナック麺タイプとなっており、柔らかめとなっていますがスープとチーズがしっかりと絡まっているような味わいとなっており、とても美味しくいただけます。

 キムチの辛さとチーズのまろやかさがとても心地良いと思える一品。麺との相性も抜群といった感じの仕上がりになっているというの嬉しいですね。




カップヌードル キムチ&チーズ1



カップヌードル キムチ&チーズ2



カップヌードル キムチ&チーズ3








○ 「担々麺」(セブンプレミアム)


 セブン&アイホールディングスが自信を持ってお薦めするセブンプレミアムブランドから待ちに待っていた担々麺の登場です。

 オリジナルブランドといってもエースコックが製造した作品ということで絶対的な信頼感はあります。あとはどの程度の仕上がりになっているのかが楽しみですね。

 お湯を入れて3分、蓋を開けて調味油を入れてよくかき混ぜれば完成。ゴマとラー油が混ざったとても良い香りが漂ってきて食欲をそそられました。

 早速、スープを一口いただきます。香り同様にゴマの風味がとても効いていてピリッとした辛さを楽しむことが出来るとともにスープの出汁も味わうことが出来ます。

 具は挽肉、チンゲンサイ、ゴマの3種類となっており、味付けされた挽肉の味わいも良いのですがチンゲンサイのシャキシャキとした食感も良い感じとなっています。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、意外と麺のコシというのがあるなといった印象です。そして、スープともよく絡むので美味しくいただけますね。

 ちょっとした手間で本格的な担々麺を味わえるような一品。担々麺はいろいろな手間がかかるのにこれだけ楽に美味しくいただけると嬉しくなってきます。



担々麺セブン1



担々麺セブン2



担々麺セブン3









○ 「濃厚旨辛 担担麺」(エースコック)


 ゴマのとても良い風味と心地良い辛さでお馴染みとなっている担担麺シリーズからさらに濃厚なスープが楽しめそうな担担麺が登場しました。

 練り胡麻がしっかり効いた濃厚な担担スープといったことが蓋に書いてありました。ただでさえも濃厚な雰囲気が漂っているのですが、どのくらい濃いのか楽しみます。

 お湯を入れて3分、蓋を開けて調味油と液体スープを入れてよくかき混ぜれば完成。ゴマのとても良い香りが漂ってくるとともに辛そうなスープがお目見えしました。

 早速、スープを一口いただきます。口に含んだ瞬間にゴマの風味が広がってくるといった感じで唐辛子と醤油が混ざった絶妙な辛さも楽しむことができます。

 具は挽肉、チンゲンサイ、鷹の爪、長ネギの4種類。担担麺ならではのラインナップとなっていますが、味付けされた挽肉の美味しさとチンゲンサイの食感を楽しめます。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、麺の食感はごく普通なのですが、スープが濃いのでしっかりと麺に絡んでくれてとても美味しくいただけます。

 風味の良さと絶妙な辛さのあるスープが麺を引き立てているような一品。それほどまでに美味しいスープとなっているので最後の一滴まで美味しくいただきました。



濃厚旨辛 担担麺1



濃厚旨辛 担担麺2



濃厚旨辛 担担麺3









○ 「スパイシーレッドヌードル」(エースコック)


 伝説の映画俳優である松田優作のドキュメンタリー映画「SOUL RED 松田優作」とエースコックのコラボ企画カップ麺が登場しました。

 松田優作をイメージして誕生したのがスパイシーレッドヌードルということですが、食べて「なんじゃ~!こりゃぁ~」といったことにならないのか気になります。

 お湯を入れて3分、蓋を開けて調味油を入れてよくかき混ぜれば完成。真っ赤なスープが目に入ってくるとともに、動物系の良い香りが漂ってきました。

 早速、スープを一口いただきます。甘みのある醤油系のスープのような味わいとなっているのですが、直ぐにピリッとした辛さを楽しむことができるといった感じです。

 具は挽肉、ニンニク、唐辛子、長ネギの4種類。具というよりもトッピングに近いものとなっていますが、挽肉とニンニクの風味と味わいをしっかりと楽しめます。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、細くて柔らかめの麺となっていますが、しっかりとスープや具とよく絡んでくれるのでとても美味しくいただけます。

 キレのある辛さと味わい深いスープがとても印象的な一品。あの松田優作が食べていたらどんな姿になるのかというのが、容易に想像できるくらいにピッタリです。



スパイシーレッドヌードル1



スパイシーレッドヌードル2



スパイシーレッドヌードル3










○ 「どん兵衛 旨辛豚キムチうどん ビッグ」(日清)


 出汁の美味しさと風味を楽しむことができるどん兵衛シリーズから身体がポカポカと温まりそうな旨辛豚キムチうどんのビッグが登場しました。

 豚肉とキムチの相性の良さはお馴染みとなっていますが、さらに相性の良いうどんも加わったという嬉しい一杯となっています。心地良い辛さというのを楽しみたいです。

 お湯を入れて3分、蓋を開けてよくかき混ぜれば完成。豚とキムチの風味の良さが絶妙にマッチしているというのがよく解る香りが漂ってきて食欲をそそられました。

 早速、おつゆを一口いただきます。口に含んだ瞬間にピリッとした辛さを感じるとともに豚肉のエキスとキムチの風味が広がってくるといった感じでとても美味しいです。

 具は豚肉、白菜キムチ、タマゴ、長ネギの4種類。噛むほどに良い味わいとなる豚肉とシャキシャキ感のある白菜キムチも良いのですが、タマゴのフワフワ感も良いです。

 麺は平型でちぢれたうどん麺となっており、柔らかめとなっているのですが、その柔らかさがおつゆとピッタリといった感じでキムチ鍋の締めをいただいているようです。

 風味の良さと絶妙な辛さがとても美味しいと思わせてくれる一品。うどんだからこその美味しさであって、他の麺になるとこのような美味しさにはならないと感じました。



どん兵衛 旨辛豚キムチうどん ビッグ1



どん兵衛 旨辛豚キムチうどん ビッグ2



どん兵衛 旨辛豚キムチうどん ビッグ3








○ 「スンドゥブチゲヌードル」(日清)


 スンドゥブとは韓国版の柔らかい豆腐であり、スンドゥブチゲとはその豆腐を使ったスープ料理のことです。そのスンドゥブチゲがカップ麺として登場しました。

 韓国では家庭料理としてお馴染みなのですが、日本ではというかカップ麺の世界では極めて斬新なテイストです。その味はどのような感じなのかとても楽しみですね。

 お湯を入れて3分、蓋を開けてよくかき混ぜれば完成。唐辛子の辛そうな香りとともに魚介のとても良い香りが漂ってきて食欲をそそられるといった感じです。

 早速、スープを一口いただきます。一口いただくだけでその辛さというのが解るといった感じで、魚介の風味と味噌ベースに近い味付けも楽しむことができます。

 具は挽肉、豆腐、イカ、タマゴ、レッドベルペパー、長ネギの6種類。挽肉の味わいとイカの風味の良さも良いのですが、なんといっても豆腐の食感が素晴らしいです。

 麺はスナック麺タイプとなっており、柔らかめとなっていますがスープがとても染みこんでいるような味わいとなっており、鍋の締めをいただいている気分になれます。

 辛さと風味の良さに加えて豆腐の食感を心地よく楽しめるような一品。ちょっとした時間と手間で韓国に行った雰囲気を楽しめるような一杯となっています。



スンドゥブチゲヌードル1



スンドゥブチゲヌードル2



スンドゥブチゲヌードル3








○ 「至福の一杯 担々麺」(日清)


 以前に「日清中華」シリーズで「担々麺」というのが登場しましたが、今度は「至福の一杯」シリーズとして「担々麺」が登場しました。

 見た目の雰囲気はかなりそっくりといった感じなのですが、歳月の経過があるのでさらなる進化を期待しています。まさに至福のひとときを楽しみたいものですね。

 お湯を入れて3分、蓋を開けてよくかき混ぜれば完成。ゴマの風味とともに唐辛子をはじめとした辛さを感じられるような香りが漂ってきてワクワク感が増してきました。

 早速、スープを一口いただきます。特に調味油とか後で加えるものを入れていないのにコクを楽しめるといった味わいでピリリとした辛さもとても心地良いですね。

 具は挽肉、チンゲンサイ、レッドベルペパーの3種類。味付けされた挽肉の美味しさもなかなかなのですが、チンゲンサイの存在感というのも見逃せません。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、どちらかといえば細麺といったかんじなのですが、しっかりとスープが絡んでくれるので美味しくいただけます。

 縦型カップなのに食べてみるとこんなに美味しいのかと思えるような一品。辛さも絶妙な感じとなっていますので、担々麺が好きなのであれば是非試してみるべきです。



至福の一杯 担々麺1



至福の一杯 担々麺2



至福の一杯 担々麺3










○ 「野菜盛り 白菜キムチラーメン」(ヤマダイ)


 リーズナブルで野菜をタップリ使っているということでお馴染みとなっている野菜盛りシリーズ。その野菜盛りシリーズに白菜キムチラーメンが加わりました。

 コチュジャン、豆板醤の効いた辛口スープといったことが蓋に書いてあるとおり、本格的な旨辛というのを楽しむことができそうです。はたしてそのお味はどんな感じか。

 お湯を入れて3分、蓋を開けて麺をほぐしてから粉末スープを入れてよくかき混ぜたら完成。キムチとポークエキスの混ざったとても良い香りが漂ってきました。

 早速、スープを一口いただきます。サッパリとした口当たりなのですが、口に含んだ瞬間にコチュジャンと豆板醤の辛さがしっかりと伝わってくるといった感じです。

 具は白菜キムチ、長ネギの2種類。目玉の白菜キムチはキムチの辛さと白菜そのものの甘さを楽しむことができるのですが、野菜盛りというほどの量は無いです。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺となっており、柔らかめでどちらかといえば細めの感じなのですが、スープのエキスと辛さがしっかりと染みこんだ味わいです。

 キムチの美味しさとキレのある辛さが美味しいスープがとても印象的な一品。したたり落ちる汗と同じくらいの美味しさがカップに詰まっているといったところです。



野菜盛り 白菜キムチラーメン1



野菜盛り 白菜キムチラーメン2



野菜盛り 白菜キムチラーメン3













































© Rakuten Group, Inc.